Path of My Life

今自分が歩んでいる道を振り返るためのブログ。

こんにちは管理人のPath of My Lifeです。下記、「プライバシーポリシー」に関して記載致しましたので、ご一読願います。

当サイトに掲載されている広告について

当サイトでは、第三者配信の広告サービス(GoogleアドセンスA8.net Amazonアソシエイトバリューコマースもしもアフィリエイトafbアクセストレード

を利用しています。
このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 『Cookie』(氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。
またGoogleアドセンスに関して、このプロセスの詳細やこのような情報が広告配信事業者に使用されないようにする方法については、こちらをクリックしてください。

当サイトが使用しているアクセス解析ツールについて

当サイトでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。
このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。
このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。

この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。
この規約に関して、詳しくはこちら、またはこちらをクリックしてください。

当サイトへのコメントについて

当サイトでは、スパム・荒らしへの対応として、コメントの際に使用されたIPアドレスを記録しています。

これはブログの標準機能としてサポートされている機能で、スパム・荒らしへの対応以外にこのIPアドレスを使用することはありません。

また、メールアドレスとURLの入力に関しては、任意となっております。
全てのコメントは管理人であるredoが事前にその内容を確認し、承認した上での掲載となりますことをあらかじめご了承下さい。

加えて、次の各号に掲げる内容を含むコメントは管理人の裁量によって承認せず、削除する事があります。

  • 特定の自然人または法人を誹謗し、中傷するもの。
  • 極度にわいせつな内容を含むもの。
  • 禁制品の取引に関するものや、他者を害する行為の依頼など、法律によって禁止されている物品、行為の依頼や斡旋などに関するもの。
  • その他、公序良俗に反し、または管理人によって承認すべきでないと認められるもの。

免責事項

当サイトで掲載している画像の著作権・肖像権等は各権利所有者に帰属致します。権利を侵害する目的ではございません。記事の内容や掲載画像等に問題がございましたら、各権利所有者様本人が直接メールでご連絡下さい。確認後、対応させて頂きます。

当サイトからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動された場合、移動先サイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。

当サイトのコンテンツ・情報につきまして、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、誤情報が入り込んだり、情報が古くなっていることもございます。

当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。

プライバシーポリシーの変更について

 

当サイトは、個人情報に関して適用される日本の法令を遵守するとともに、本ポリシーの内容を適宜見直しその改善に努めます。

修正された最新のプライバシーポリシーは常に本ページにて開示されます。

運営者:Path of My Life

 

お前生きてんのか?

久しぶりにブログを書きたくなったので、書いてみます。(定型文)

 

なんで久しぶりにブログを書きたくなったのか。

私が文字を打つとき、ノートに考えをまとめるとき。

 

それは、息詰まったとき。生き詰まったとき。

今までの投稿では、過去を振り返ってこういうことがあったと、

経験を文字に載せていました。

 

でも気になったのは、

私の経験は物語で言うところの『起』にもなっていないただの

Path of My Life(人生の小道)なのだと。

(元々、そういう趣旨で適当にブログを始めましたが)

 

急に、誰かの役に立つブログを書きたいと思ったんですよね。

でも、役立ち方って様々です。

ただの一人間が、人の役に立てるのか。

大したライフハックも、レアな経験も、無無無。

むむむっと悩んじゃうわけです。

 

私は、最近、自分の人生に刺激を与えてくれる方と出会いました。

その人といると、自分がポジティブに、優しくなれるような気がしています。

でも、その人と一緒にいるときだけかと思いきや、

他の人にも優しくしたいって思うようになったんです。その人のおかげでね。

 

私の言葉が、いつか誰かの助けになり、

私を直接知らない方でも相談していただけるような存在になりたいな。

そんなブログって、

あるんでしょうか笑

 

まだ明確なコンセプトが決まっていないけど、

私の今の気持ちです。

 

終わった

就活が終わった

数日前に第一志望の企業から内定をいただきました。

 

ざっと今までの就活について書いた自分のブログを振り返ると、なんて自分は未熟だったんだろうと、今すごく呆れている。

専門学校の先生に対して、私のこと知らないのに、よくもまぁずけずけとものを言う人だ、、

ということを3月ごろに書いていたけれど、

エントリーシートとか履歴書なんてそりゃ会ったことがない人が判断して次に進ませるか否か決めるのだからそれが現実だ、と今は思っている。

 

大学生の時にほぼほぼ1人で就活をやっていた自分ができなかったことが、専門学校に入ってみると選考が進む進むって感じでした。

周りの外部要因で悩んでいても、仕方ない。

自分が動いたら、本当に未来って変わるなと実感した就活でした。笑

 

といっても本当に内定は通過点に過ぎない。素直に新しいことを吸収する気持ちを大切に、人をリスペクトする気持ちと、失敗してもめげないように頑張ろうと思う。

 

とりあえず一旦お疲れ自分。

働く方々を本当に尊敬します。

 

人。

前にブログを書いてから、一年が経とうとしています。

結局、私は就職せず、大学を卒業するくせに専門学校に一年通います。びっくりしますよね。私もです。一般的に、私が進む道に理解を示してくれる人は少ないでしょう。

私は心が弱く、就活をしているときも会社にゴマをするようなエントリーシートを書くことに辛さを感じていました。

同時に、志望する業界の採用中断・中止があり、興味を持てた業界に関わることも難しいとなると、じゃあ私はなんで就活をしているのかという気持ちになってしまいました。

ここに立ち返ったら、戻れないのは分かっているのに。私のわがままだと思います。他の同業界を目指していた友達は、素直に別の道に進んでいます。

私は、専門学校の先生との会話を通して、違う道に進みながら本当にやりたい道に進むことの難しさと、企業に対する申し訳なさを感じ、一年学校に通うことを決めました。親にも恵まれたと思います。本当に感謝しています。家族のことは大好きです。

 

専門学校に入学する前から私のモチベーションは高く…高かったです。昨日までは。昨日は先生に(本当に教員免許を持っているのか分からないが)エントリーシートの添削をしてもらいました(電話で)。

 

私の嫌いなエントリーシート

自己主張が多すぎると言われたエントリーシート

こんな強みはありきたりだと言われたエントリーシート

笑いを取れと言われたエントリーシート

添削。添削。添削。

今、先生が添削しているのは、文章じゃなくて、私の人生だよ。ていうか、私の今までの人生知らないのに、会ったこと一回しかないのに、質問もせず、文章だけで違う違うって言うの?

私のエントリーシートなのに、私に何も聞かないって、面白いね。

勝手に、解釈されて、違う違う違う、伝わらない、面白くない。

はい、はい、すみません、ありがとうございます、気づきませんでした、ありがとうございます、勉強しておきます、いえ全然大変ではないです、はい、ありがとうございました、お時間いただきありがとうございました、はい、失礼致します。

電話が切れた。………私の話、聞いて欲しかった。

 

会社に擦り合わせて、会社の犬になって、上司が来たら尻尾をちぎれんばかりに振る。もちろん、全員にそれが当てはまるというわけではありません。社会で働く人はすごい。

 

コロナになってから、全然人に会えていません。あれから一年以上経ってしまったのか。人に会いたい、けどしんどい。生きるのは難しい。私には向いてない。進むも逃げるも自分次第ですが、逃げたところでその先の選択肢がないので、感情を失くしながら(じゃないと心の負担が大きいので)就活頑張ろうと思います。…頑張るっていう言葉、嫌いだな。疲れるの、早いな、私。何回か壊れてきた私の肺が、ズキズキ痛む。

自分の弱さ

久しぶりの投稿になります。

前回のブログでは、就活が始まることについて書きました。

今回は、これまでの自分を振り返ってみようと思います。

 

やったこと

・自己分析

エントリーシートの提出

・面接(1回だけ)

・適性検査、webテストの勉強

今思い出せるのでこれくらいです。

 

でも、何にも進んでいません。昨日は初めてまともにお祈りメールをいただきました。あまりダメージはなく、最初だから仕方がないと甘んじてしまっている部分もあるかもしれません。

 

また、コロナウイルスの影響で第一志望の企業が今年度の選考を行わないことが決定したり、説明会の中止があったり、モチベーションは下がり、就活をすることの意味が分からない状態が続いています。

弱音を吐くところもないので、Twitterで『就活』と検索すると、すぐ下に『就活 死にたい』というツイートがトップで出てきます。そっか、みんな死にたくなるよね、と思いながら見てます。

昨日は、ストレスからなのか、自宅のトイレで気を失って倒れてしまい、目が覚めた頃には右の頬から血が出ていました。あと、腫れていて少し痛い。

私は、昨日のこの出来事から、勝手に体に症状として現れる自分の弱さに改めて失望し、こんな私は社会不適合者だ、死んだほうがマシだ、でも大学に通わせてくれた親に申し訳ない、だけど親は助けてくれない、自分の力でなんとかするしかない、などなど、様々な考えが脳内を駆け巡り何もできずにいます。

ネガティブで申し訳ありません。

こんなに辛いとは思っていませんでした。

明日から(><)

約1ヶ月ぶりの投稿になります。

4年に一度のうるう年ですね。

私は明日から就活生として本格的に動かなければなりません。

今年度の就活は、コロナウイルス東京オリンピックの関係でスケジュールが煩雑化しています…

 

Twitter等を見ると、それに対して嘆く就活生、

もう内定をもらっている就活生(っていうか、大学生)が

たくさん溢れかえっています。

 

私は不安で仕方ないです、、正解がないからこそもう企業さんとの相性次第というか笑

 

就活生の皆さん頑張りましょう。

私は正直、就活生の人は私以外いないくらいの気持ちで気にせず行きます。

 

永遠の課題

おはようございます

12月になりました、師走ですね🏃‍♀️💨

もうすぐで2020年上半期のしいたけ占いが発表されるので楽しみです!

 

大学の時間割が新しくなり、大変です😅

まさに今、取りかかっているものが文化人類学の授業の課題なのですが、最終レポートの内容が既に出ていてずっと考えています…

この講義では『他者理解/他社会理解を目的とする文化人類学ディシプリンを学ぶ』とシラバスに書かれていました。そして、共生の問題を考えることがゴールです。

他者理解、他社会理解か…

私が通っている大学は海外と日本の学生が融合された大学なので、他者理解と他社会理解を必然的にしています。

でも、日本国内でも理解できない人や物事はたくさんありますよね。また共生することは永遠にできません。共生ってなんなんだろう。

最終レポートの導入として、あなたにとっての不可解な対象は何か、と問われています。それさえも決まってなくて困っています。

 

まぁ、頑張ろう。

みなさんも今年もあと少しですが駆け抜けましょう〜